本日は二十四節気の処暑。
暑さがおさまってくる頃です。
甲子園も終わり、オリンピックからパラリンピックへ、夏も終わりを感じます。
東洋医学では、季節に適応するように身体が変化していくため、季節に応じた生活の仕方が大切だと考えます。
最後まで夏を楽しみつつも、そろそろ秋への身体支度を始めていきましょう。
地元で採れる夏野菜もだんだん少なくなってきました。そろそろ秋の味覚が楽しみになってくるのは、身体が求めるものが変わってきているサインです。
残暑は続きますが、冷たいものは少しずつ控えていきましょう。
また台風や長雨で湿度に弱い方は体調を崩しがちです。
除湿機の力も借りて、快適に過ごしていきましょう。
特に逗子、鎌倉、葉山辺りの谷戸は湿気が強いので、エアコンのドライではなく、水が溜まるタイプの除湿機がオススメです。
夏の疲れを癒しがてら、秋の身体への衣替えに、鍼灸もご利用になってみてくださいね。